YZF-R1で別府ツーリング・3日目
今日は朝7時30分に集合し、山口県の関門JAPANボクシングジムへ行きました。
練習するわけではなく、お手伝いです。
別府のDASH東保ボクシングジムが9月24日(月祝)に興行を行うので、それに向けて最後の出稽古です。
皆さんのスパーの動画を撮ったりしました。
15時頃に別府に戻ってきて、そこからYZF-R1のお時間です。
本日は、YZF-R1、NINJA400R、YZF-R25の3台で由布院へ行きます。
セブンに集合し、すぐに出発です。
いつも通り九州横断道路から行こうと思っていましたが、3連休で混んでそうだったので、ルート変更。
こちらのルートを利用しました。
メインルートである九州横断道路よりも車が少ないので周りを気にせずに走れます。
もちろん景色も綺麗ですし、路面状態も良好です。
由布院につくと、いつもの珈琲店「天井桟敷」へ行きました。
今日はアイスコーヒーとMON-YUFUというデザートを頂きました。
雪に覆われた由布岳をイメージしたデザインらしく、レアチーズとブランデ漬けしたレーズンがいい組み合わせです。
初めて注文しましたが、大人なデザートでした。
天井桟敷を後にし、金鱗湖付近を軽く散策です。
彼岸花と・・・
猫です。
もう少し遠くへ行こうと思ったのですが、ここでアクシデント発生です。
私たちのバイクのすぐ隣に止めていたハーレーのお兄さんが話しかけてきました。
どうやら、ハーレーが故障したために立ち往生しているとのこと。
お兄さんの仲間には、先に30分ほど先のホテルに行ってもらったそう。とても心細そうでした。
本来の予定であったり、出身地のお話をしたりして、無駄話をしました。
気を紛らわせれたなら良かったのですが・・・。
お兄さん、3連休ということで、広島からツーリングに来ていたらしいです。
心中お察しします。
無事にレッカーしてもらえるということを確認したのち、峠へ遊びに行きました。
真っ暗なので写真がひどいですが(笑)、いつものUターンポイントです。
山の中にポツンと広い駐車場&自販機&トイレがあります。
お湯を沸かして珈琲入れたりカップ麺を食べるときもこのポイントで行うことが多いです。
暗いと峠遊びもできないので、おとなしく家へ向かいます。
帰宅途中、バイク達のお食事です。
ハイオク170円でした。
由布院は少し高いですね。
無事に帰宅し、今日のツーリングはここまでとなります。
知らない人と話す機会が少ないので、良い経験ができたと思います。(お兄さんは大変そうでしたが・・・・)
3日目はこれにて終了です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント