
2018-10


英国に新しいバイクメーカー Arc Vehicle が生まれたようですね
英国に新しいバイクメーカー が生まれたようです。
海外記事を見ていると、どうやらカフェレーサスタイルの「電気バイク」みたいです。

YZF-R1、志賀島へナイトラン。
YZF-R1、志賀島へナイトラン。
仕事終わりに、彼女と一緒に志賀島の方へナイトランへ行きました。
福岡は走るところがないなぁと思っていましたが、志賀島方面は道も広くて、斜線も多くて、街頭も多くて、比較的走りやすいです。

YZF-R1の洗車キットについて悩む。
YZF-R1、洗車キットについて悩む。
R1の洗車キットについて悩んでいます。
引っ越す前までは洗車場が近くにあったので、そこの洗車ガンから噴出されるシャンプーで洗っていました。

YZF-R1、目的地に行けないツーリング
YZF-R1、目的地に行けないツーリング
先日、福岡県の糸島へツーリング(の下見)にいこうと思い立ち、行ってまいりました。

YZF-R1の純正マフラーなどを引き取りました。
YZF-R1の純正マフラーについて
先週末は車で用事、犬のお世話などをしていましたので、乗れませんでした。
平日も乗る時間がなかなか作れなかったので、代わりと言ってはなんですがバイク屋さんにずーっと預けていた純正マフラーやフェンダーなど...

YZF-R1用に一眼調達
2代目の一眼を手に入れました。
機種はソニーのα550です。
以前はCanonの7Dを使っていたのでセグメントとしては下位のものとなってしまいました。

YZF-R1の燃費について
今回はYZF-R1の燃費についてです。
巷では10km/l強と言われていますが、実際のところはどうでしょう?
まずは直近5回の燃費記録を見てみましょう。

YZF-R1、福岡へ帰るの巻
さて、楽しかった3連休も最終日です。
これから別府から福岡へ帰ります。
今回は、三愛レストハウスに寄ってから帰ることにしました。

YZF-R1とNinja400Rで、別府〜由布院を西へ東へ
阿蘇までひとっ走り、する予定ですが・・・天気が悪いです。
晴れることを祈って、別府を発ちました。

Ninja400Rの中古カウルをDIYで修理!
今回は、彼女のNINJA400Rのカウル修理のお話です。
このカウル、過去にいろいろなことがあり少しお疲れ様モードです。
そこで、ヤフオクで中古カウルを落とし、リペアして、装着することにしました。

2019年モデルのKawasaki H2とYZF-R1の積載について
カワサキのH2が更に進化するみたいですね。
なんと、30bhpのピークパワーの増加ですって。
バケモンですね。
海外では、「残虐行為」なんて表現されています。笑

新型YZFについての雑談。
YZFシリーズに動きがありますね。
一番小排気量のYZF-R125です。
なんだーと思っていたら、装備がなかなか豪華になっています。

雨と台風ばかり。なので、塗装磨きについてのお話。
YZF-R1、PEACE RIDE2018に行く夢が潰えました・・・。
台風のために、PEACE RIDEが中止になったためです。

大分県別府市のおすすめ喫茶店!「にしむら珈琲」
にしむら珈琲 / 別府
今回は別府市にある「にしむら珈琲」の紹介です。
びしっとスーツを着たマスターと、レトロで落ち着きのある店内。
先に紹介した「天井桟敷」が和の老舗珈琲店ならば、こちらは洋の老舗珈琲店です。
珈琲ですが、こちらも「天井桟...

YZF-R1、ステップどうしよう。
R1、ステップで悩んでいます
次にカスタムするポイントはステップに決定いたしました(パチパチ)
となると何を入れるのかな?、ということで・・・

PEACE RIDEがやってくる。
PEACE RIDEがやってくる。
さて、来る10月6日はPEACE RIDE(ピースライド)です。
年に一度、500台以上のバイクが集まるミーティングです。