今回は久しぶり(久しぶりか?)にツーリング記事です。
CBR250RR(旬ですね!)と、GN125、そして我がYZF-R1の3台でツーリングに行きました。
Ninja400R以外とも走るんだ、と思われたことでしょう。
そりゃー、そんな日もあるのです。
そいうことで、今回のルートは、平尾台〜小倉〜北九州〜博多という、福岡の北を攻めまくる(まったり走りましたよ)ツーリングです。
CBR250RRも納車したてでしたので、本当にゆっくり走りました。
まったり走ることで景色をじっくり味わえました。こんなツーリングもありですね。(普段どんな運転してるんだ)
いつものように、動画も同時アップしていますので、美しいクロスプレーンサウンドを楽しみたい方は動画を流しながら記事を読むもよし、動画だけ見るもよし、音だけ聞きながら読書や宿題、ご飯を食べるのもありです。
ということで、ツーリングブログスタートです。
今日走る3台の写真をどうぞ。

赤色のCBR250RR、かっこいいですね。
跨らせていただきましたが、やっはり他の250ccバイクとは比べ物にならないほど「高級」でした。
実際に運転はさせてもらっていませんが、本当にフレームから別物でした。
さすが80万円。洒落にならない。欲しい。楽しそう。
でもさすがに買えない。今回は涙を飲んで後ろをトコトコついて行くことにしました。
それと、今回、Gopro回し始めてから、気づいたことがあります。
・・・
・・・
写真全然撮ってない・・・。
落とし穴でした。
Gopro回してるからいっか、という感じで、ほとんど写真は撮っていません。
・・・なので、今回のツーリングを一言でさらっとまとめると
・・・・・・ん〜。
平尾台は綺麗だけど走りにくくて
旦過市場は白いご飯が売り切れてて
北九州のHONDAのお店はオシャレでした。
・・・・・・今回は、ぜひ動画を楽しんでいただきたいです!
夕日がすごく綺麗なんです。
旦過市場をぷらっとしているシーンもありますし、走行中のサウンドは心地いいの一言!
ぜひ、動画を楽しんでくださいね。
今回、唯一と言ってもいい、写真を最後に、どうぞ。

それはそうと、そろそろヒューエルワンをR1にいれる頃合かなぁ〜
ワンシーズン経ちましたし。
皆様も愛車のエンジンを状態良く保つために、ぜひワンシーズンに一本どうぞ。
バイク用品店で買ったら高いですからね。
コメント