こんにちは。
またカフェツーリングへ行ってきました。
今回行ってきたのでドイツのザイフェン風カフェです。
ん、ザイフェンってなに?
ザイフェンとは、ドイツ東部、ザクセン州、エルツ山脈中部の村の名前です。木製玩具の製作で知られるようになった村で、現在も多数の玩具工房のほか、玩具博物館があります。
可愛らしいクリスマスのオモチャや木製オーナメントなどを作っている村です。
元々は錫の鉱山として栄えていたようですが、ドイツ国外から安い鉱石の流入によって鉱山は閉鎖。それまで副業として行われていたオモチャ作りが本業となった、という経緯があるようです。
正直に言いますと、ザイフェンについての知識はあまり持ち合わせていないのですが、カフェ巡りを通じて世界のことも知れるって素敵ですね。
早速、お店のご紹介に入りましょう!
カフェ Seiffen Tipple


こちらがお店の外観です。
最高に可愛らしい。カフェでドイツの国旗が掲げてあるお店って珍しいです。
こんな家に住みたい・・・。


R1も、なんか生き生きしてるような気がします。
では、店内へ入りましょう。
木製のオーナメントが可愛らしい店内!
店内もすごく可愛らしいです。


中二階の個室のような席に通してもらいました。

このお店の名物は「バームクーヘン」。
カフェラテセットを注文しました。

R1がこっちを見ている・・・

窓の外では、R1が待っています。
なんて可愛いんでしょう。
席の横にも、兵隊さんがいました。

そして、注文したバームクーヘンとカフェラテが届きました。

バームクーヘンも生クリームも甘さ控えめです。
卵やミルクの素材の味がしっかりと感じられて、とても美味しかったです。
カフェラテは、もうこれはカプチーノでしょう、ってくらいクリーミィ。
すんごく美味しかったです。
接客してくれる店員さんも優しいおじいちゃんで、全てが良かったです。
雰囲気良し、味よし、接客よし。本当におすすめです!

美しい緑。可愛いお店。好きなバイク。
素晴らしいカフェをまた知ることができて、本当に幸せです。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね。
以下店舗情報です。
- 店名 :Seiffen Tipple
- 場所 :〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4635
- 営業時間:10時〜18時
- 定休日 :水曜日
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
amazon musicの無料体験も是非どうぞ〜
コメント