こんにちは。
皆さま、今年の自動車税は支払い終わったでしょうか?
毎年毎年、もう少し安くなれば嬉しいのに……、って思います。
どんなに嘆いても安くするのは現実的に難しいので・・・(法人化すれば安くすむのでしょうが、非現実的)
どうにかできないものかなぁと思った次第でございます。(この自動車税から走りやすく綺麗な道路を維持しているという現実を鑑みると「安くなりゃいい!」と声を大にしていうのも憚れます。)
そこで見つけたのが「ポイント」。
楽天カードのクレジットで支払うことでポイント還元させよう、という抵抗です。
それにポイント還元なら、ある意味損するのは「楽天」ですから道路事情には影響がない……笑
では、私が乗っているZ33の例でご紹介

例えば、私が乗っているZ33の重量税は66,700円。(流石に高いよ)
普通に払ったら、まぁ、特に何も起きずに、この金額でおしまいです。
しかし、楽天カードで支払う、かつ5の倍数の日に支払うと4%ポイント還元されます。
クレジットの支払いには300円ほど手数料がかかるので67000円の支払いとなりますが、ポイント還元されるのは2,668ポイント。さらに自動車税の支払いボーナスで500ポイント加算されるので3,168ポイントが貰えることになります。
- 普通に支払うと66700円
- カード経由で支払うと63832円
つまり!
手数料分を引いても約2800円得することになります。
私の場合、Z33以外にもYZF-R1の税金も加算されるので確実に3000円分以上の節税に繋がります。
それだけでなく、自動車税以外にも月々の携帯料金や公共料金等の支払いを楽天カード経由の支払いとすることで、ポイントが
年間1万円以上のポイントが勝手に
貯まります。
つまり、これに自動車税を加算すると年間15000円近く浮くことになります。
そのポイントでバイクの備品や消耗品、カスタムパーツの購入に充ててはいかがですか?
という、ちょっとした節約術のご紹介でした。笑
楽天カードの申し込みは以下からできますので、面倒かと思いますが作っておいて損はないと思いますよ!

コメント