こんにちは。
皆さんはご存知でしょうか。
「ちくわサラダ」を。
私は知りませんでした。
そしたら、職場の人に
- 熊本の人はみんな知ってる
- 熊本に来たらこれは食べないといけない
- ちくわサラダ知らないとか熊本の敵だよ
等々、散々言われました。これって熊本県民からのパワハラですよね!?
まぁせっかくなので、食べに行ってきましたよ。
ちくわサラダとは?
ちくわサラダとは、べんとうのヒライで販売されている熊本独自のお惣菜。
高校生はおやつとしても食べる、とか。(本当かは知りません)
どんなものかというと、ちくわの穴にポテトサラダを詰め込んで、天ぷら粉をつけてあげたもの。
それって美味しいの・・・? と思いましたが、何かの縁で熊本に住むことにもなったので、しぶしぶ食べに行ってみました。

ちくわサラダと焼肉弁当。
ちくわサラダだけっていうのも寂しいので焼肉弁当も買いました。


ふふっ、ってなりますよね。
変な食べ物だ・・・。
ちくわサラダっていう名前、可愛い気がする。
それでは聞いてください。「ちくわサラダと焼肉弁当」
っていうと曲名っぽく聞こえますね。
肝心のお味は?
肝心のお味の方ですが、とりあえずどちらもお腹に溜まります。(味じゃないじゃん)
焼肉弁当は「ザ・焼肉弁当」です。男の子はみんな好きな味。
ちくわサラダは、味にパンチがない・・・だからこそ、飽きずに食べられるのか・・・みたいな禅の世界が垣間見れる味。
もう少し具体的に言いますと、ポテトサラダの塩っ気が少し効いていて、ポテトとちくわの甘みが広がります。
唯一無二の味ですね!(皮肉ではありません)
薄味が好きな方は好きだと思います。ちなみに私は薄味派なので好きな食べ物でした。
食後はすぐ近くのHONEY COFFEEでカフェラテを買ってから帰宅しました。
ちくわサラダが気になった方は「べんとうのヒライ」へ行ってみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント