こんにちは。
約1ヶ月前、YZF-R1の車検がありました。
私はユーザー車検で車検を通しました。
その際、一点修正したことがあったので情報共有しておきます。
車検に落ちた原因はナンバー灯の光源
私のR1はフェンダーレス化してあるのですが、そのせいでナンバー灯の光源が直視できてしまう角度になっていました。
よって、「ナンバー灯が後方車両を幻惑する」という理由から車検に落ちました。
対策としましては
- 赤い反射板を貼り付ける
という方法をとりました。



反射板はオートバックスで300円くらいで売っています。
フェンダーレスで車検を通そうとしている方は、
- 光源が直視できないか?
というポイントで再チェックしてみてくださいね。
直視できてしまう場合は、反射板を貼りましょう。
無駄にオートバックスへ往復する必要がなくなることを祈っております。
簡潔ですが、今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以下にフェンダーレスキットの適合を置いておきますので、ご活用ください。
コメント