こんにちは。
昨日の記事では、八女市に抹茶を飲みに行ったことをお伝えしました。
抹茶を飲んだ後に向かったのが「蜂の巣湖」です。
今回は蜂の巣湖に向かうルートをお伝えしようと思います。

八女市から442号を通って蜂の巣湖へ・・・

画像を見ていただくとわかる通り、442をまっすぐ走るだけでいける蜂の巣湖。
かなり大きな湖で、ダムになっています。
道も綺麗で車通りも少ない快走路でした。
車をパスできるポイントもちょこちょこありますよ。
今回は車が避けてくれたので助かりました。
蜂の巣湖のほとりの休憩所には自販機とトイレもあります

山奥で困るのがトイレと自販機、ですね。
安心してください。ちゃんと整備されています。
山を駆け抜けるツーリングに行きたい人はこの蜂の巣湖を目的に行ってもいいと思います。
湖のほとりで缶コーヒーを飲む・・・ロマンですね!
蜂の巣湖には公園もあります。

「蜂之巣公園」
いかつい入り口ですよね。笑
湖を眺めてホッと一息つく瞬間、夢とロマンが詰まっています。

バイクのロマンを感じたい人におすすめの「蜂の巣湖」でした!
蜂の巣湖は人は少ない、特に施設もない、だた静寂に包まれている綺麗な湖です。
水遊びができるわけでもないし、あっと驚くような景観がそこにあるわけではない。
でもその湖には確実に存在するのです。ロマンが。
そのシーンには着飾ったものなど何も必要なく、ただ暖かい缶コーヒーがあれば十分なのです。
ぜひバイクのロマンを再確認したい方は「蜂の巣湖」へバイクを飛ばしてみてはいかがですか?

では、本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント