こんにちは。
数日前ですが、MrBike YAMABE様主催のツーリングイベントに参加させていただきました!(MrBIKE YAMABE様のホームページはこちら)
私自身はお世話になったことはないのですが、会社の先輩が普段お世話になっているらしく、そこの繋がりからイベントに参加させていただけることになりました。
総数100名以上で熊本県の宇土から牛深へツーリング!
集合時間は朝8時30。
宇土マリーナに集合です。
自宅から宇土マリーナに向かう途中に道に迷うという悲劇に見舞われましたが、8時15分に到着しました。
本当は7時50分ごろに到着予定だったのですが…早めに出て良かったです。
すでにすごい数のバイクが集まっています。

4つのグループに分かれて走りました。
グループ編成は以下のようでした。
- Aグループ:走り屋
- Bグループ:飛ばす人
- Cグループ:アメリカン系
- Dグループ:まったり・125ccクラス
グループ分けすることで、それぞれが安心して走れるように工夫されていました。
参考になりますね〜!(普段一人のくせに何言ってんだ)
休憩地点は、幼稚園の駐車場でした。
休憩地点は幼稚園の駐車場でした。
全てきちんとスケジューリングされており、どこで休憩するか、何分に出発するか、計算されています。
この大所帯でも混乱することなく、安心してツーリングすることができました。

うしぶか海彩館で昼食と写真撮影です!
昼食は以下のようになっていました。
- 主催者が用意した昼食を食べるのであれば1700円
- 個人で食べるのもOK!
せっかくなので、団体の方で用意してくださっているお昼ご飯をいただくことにしました。

これで1700円でした!
すごくコスパがいいです!
久々にちゃんとしたものを食べた気がします。笑
昼食の後は、集合地点である宇土マリーナに戻ります
昼食後は、宇土マリーナに帰ります。
うしぶか海彩館で休憩中に主催者の方々と話させていただきました。
そのうち一名の方が乗られていたトライアンフがものすごくかっこよかったのでご紹介させてください。



その車種は、
THRUXTON TFC
です。
もう、超かっこよかったです!
世界限定750台で、日本には50台しか入ってきていないらしいです。
超プレミア車両ですね。
正直、欲しい。
ものすごく欲しい。
生産台数が少ないプレミア車両だから欲しいとかではなく、純粋にカフェレーサーバイクの最高峰だと思います。
宇土マリーナまで戻ってきて、ツーリング終了です!
宇土マリーナに戻ってきたのが16時30分頃。16時50分には解散の挨拶が行われました。
私はすぐに帰らず、立ち去っていくバイクたちを眺めることにしました。
だんだんと減っていくバイクたち。少し寂しさみたいなものも込み上げました。

初めてバイクショップ主催のツーリングに参加してみて・・・

初めてバイクショップ主催のイベントに参加してみました。
しかも、お世話になったことのないバイク屋さん。
大丈夫かな?という思いもあったのですが、その心配は杞憂に終わりました。
この機会がなければ話せなかった人たち、通ることのなかった道、素晴らしい景色。
本当にいい経験ができました。
それより何より、主催者である「MrBIKE YAMABE」さんがすごくいいバイク屋さんでした!
次からはここに整備に出そうかなと思います。
大好きな自分のR1は、本当にバイクが好きな人に整備して欲しいですからね。
皆さんもぜひ、バイクショップ主催のバイクイベントに参加してみてはいかがでしょうか?
では、最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント