こんにちは!
今日はR1で紅葉ツーリングに行ってきます。
かなり寒そうですが・・・日中は気温は上がってくれるみたいです。
実は、いまだにどこに撮りに行こうか迷っています。
どこにしようかな。玖珠が綺麗みたいですが、ちょっと遠いなぁ。
阿蘇の紅葉って見たことがないような気がするので、阿蘇もいいですね。
(湯布院や九重の紅葉は綺麗だったなぁ、としみじみ)
今日は雑談!
なぜ紅葉するか、ご存知ですか?
寒くなって光合成が非活性になると、葉緑素が減ります。
葉緑素が減ることで緑の色素が薄くなり、赤や黄色の色素が濃くなる、これが紅葉の原理です。
このようなトリビアを知っているとちょっとした会話のタネにもなりますし、物理現象を観察する時の視点も変わるので面白いですよ。
四季がもたらす何気ない変化の原理原則を調べてみると意外に面白いので、ぜひ暇つぶしにでも色々調べてみてはいかがでしょうか?
この本にはもっと詳しく(そして面白く)紅葉について記載されていました。
この眠れないシリーズは読みやすく小難しくないので非常にオススメ。
ぜひ気になった方は手に取ってみてくださいね。
では、私は紅葉を撮りに行ってきます!
皆様も良き土曜日をお過ごしくださいませ。
コメント