こんにちは。
紅葉の写真を撮りにいく予定だったのですが・・・
タイトルの通りです。
パンクしてしまいました。(涙)
原因となった釘がこちら・・・
こちらの画像をご覧ください。

赤い丸で囲った部分に釘が刺さっているのがわかるでしょうか?
この一本の釘のせいで、パンクです!
2万円のタイヤが・・・
・・・本当に悲しい。(誰だ、釘を路上に落としたやつは!)
パンク修理キットを注文しました
ということで、こちらのパンク修理キットを注文しました。
オートバックス等にも売っているのですが、如何せんR1が出せない状態なので・・・。
(こんなことでZは出してやらないぞ!という意思表示)
まさかこんな状態になるとは思っていなかったので、パンク修理キットは備えていませんでした。
ほんと、買っときゃよかった・・・。
今回の教訓「パンク修理キットは常に持っておくべし」
パンクは自然災害のようなもの。
路肩を走らない、異物が落ちていそうな部分を通らない、といった注意をしていても踏んでしまうときは踏んでしまうのです。
パンクしてしまってからではバイクは出せなくなってしまうので、パンク修理キットは常に用意しておくべきでした。
皆さんも、「ある日突然パンクしていた!」っていう状態になるかもしれないので、パンク修理キットは備蓄しておきましょう!
愚かな私のミスを是非活かしてください。
パンク修理キットが届いたら修理しよ〜っと。(初めての作業なので、それはそれで楽しみという)
コメント