こんにちは!
お久しぶりです。2021年ですが、みなさまバイク乗っていますか?
私は最近めちゃくちゃ乗っています。
ヘルメットを新調したので、そのレビューをしたいと思います!
今回購入したのはAGVのPISTA GP Rです。
正真正銘の最高級カーボン製ヘルメットに手を出してしまいました。

後継機としてPISTA GP RRが出てしまいましたが、細部のパーツが少し変わっただけでスペックはほぼ同じらしいです。(ライコランドの店員談)
値段も変わらないので、そういうことなのでしょう。
PISTA GP Rの良かったところ
- 横の視界がとても広い
- ものすごく軽い
- 風切音がしない
- 防御力が高い
良かったところをリストアップしました。
SHOEIのZ-7やOGKのKABUTOと比べての話だと思ってください。(Araiは被ったことがない・・・)
防御力についてなのですが、実際に倒れたわけではないので体感したわけではありません。しかし、シールド(目の周りの透明な部分)の分厚さが、今までのヘルメットの倍近くあります。どうみても頑丈です。とても安心感があります。さすがレーシングスペックといったところでしょうか。
分厚いのに視界はとてもクリアです。
単純な軽さでいうとSHOEIのZ-7とほぼ変わらないのですが、被ったときに感じる軽さは段違いです。
頭の上にクッションがあるような軽さに感じます。
PISTA GP Rの悪い部分
- 透明なカナード部分をぶつけやすい
- ヘルメットロックを使ったとしても盗まれそうな気がする
- コスパはSHOEIに軍配が上がる。
- インカムを付けるのが勿体ない
まず、PISTA GP Rには整流と転倒時にクッションを目的としたカナードがついてい流のですが、そのカナードが結構傷つきやすいです。
あとですね、このほぼレース仕様のヘルメットにインカムをつけるのはあまりに勿体ないです。
パーフェクトに完成されたバランスを崩してインカムをつけてまで、人と会話したり音楽を聴いたりしようとは思えません。
そして、コスパ面ですね。
SHOEIのZ-7が4万円ほどでしょうか。
それに対し、PISTA GP Rは20万円。その差は5倍。
レースに出る場合はその5倍以上の恩恵を受けるのでしょうが、街乗りの場合は確実にオーバースペックです。
でも、それがイイんですよね!(ハート)
これからはPISTA GP RとZ-7を使い分けてR1に乗ります

ソロツーや、ガッツリ走り込むときはPISTA GP R。
マスツーや、音楽を聴きながらまったり走る時はZ-7。
めちゃくちゃ贅沢ですが、これからはこの体制でR1に乗ろうと思います。
PISTA GP R、本当に最高のヘルメットです。
ちょっと値は張りますが、それに見合ったヘルメットでした!
おすすめです!!!
コメント